記事一覧

「はじめてのひとつ展」11/3(水)~11/20(土)

はじめてのひとつ展 インスタ画像

11/3より「はじめてのひとつ展」がはじまります!

常滑で活動する7名の陶芸家のうつわが、お茶碗を中心にHALFWAYに並びます◎
手仕事の器を暮らしに取り入れたいけれど、何から見ればいいのかわからない。
そんな方にぜひ見に来ていただきたい企画展です。魅力をたっぷりお伝え致します。

近いけれどあまり知られていない常滑の器。すてきなものがたくさんあります!
ぜひ見にいらしてくださいね♪

詳細はこちら⇓

日程 2021/11/3(水)~11/20(土) 
営業時間:水・木・金・土 9:30~17:00
場所 GENERAL STORE by HALFWAY 高浜市芳川町1-1-11(caféけやきの杜敷地内)
.
<Message>
食事の時間を豊かにしてくれる、手仕事の器。使うたび、目に入るたび、ほっと気持ちがあたたまる。
暮らしに招き入れる「はじめてのひとつ」に、お茶碗はいかがでしょうか。

愛知県常滑市。日本六古窯のひとつであるやきものの町で活動する7人の陶芸家の器がお茶碗を中心にHALFWAYに並びます。

セレクションは常滑やきもの散歩道に店を構える器と暮らしの店「morrina」さんにお願いさせていただきました。
常滑で活動する陶芸家や歴史に詳しく、丁寧に常滑焼の魅力を教えてくださる素敵なお店です。

この展示をきっかけに常滑の器の魅力を知っていただけましたら幸いです。

<展示予定作家一覧>
高田谷将宏 / 掛江祐造 / 堀田拓見 / 三好敦子 / 千葉光広 / 大原光一 / 鶴見宗次

コメント

コメントの投稿

非公開コメント